資料請求・お問い合わせ
資料請求・お問い合わせ
subfrontview back subfrontview back gap icon gap icon plane icon

About us

学校案内

教育理念

「外国で学びたい」という情熱のある次世代を担う人材を育成し、日本の文化や商習慣を伝えることで、相互理解を深め、国際化社会への一助とする。

教育理念

教育目標

教育目標 gap

01 日本語能力試験
N2以上の合格

02 日本語での会話力の向上

03 日本の文化・規律マナーの理解と実践

  • 大学・専門学校への進学を日本語と生活面から支援する。特に、介護への進学や就職を目指す者に対しては、日本での生活が円滑に行えるよう生活面の支援も厚く行う。
  • 日本語能力試験N2合格以上を目指し、日本語でコミュニケーションができるようにする。
  • 日本でのいろいろな経験の場を提供し、日本で学習する意味を体感させる。

設立の想い

人を育て、文化交流を通して医療介護等の人材育成に貢献する

2025年問題といわれる超高齢社会に対応可能な看護・介護サービスの在り方を、我々は今、再構築しなければならない時にきていると考えています。その方法の一つとして、文化や芸術、先進性を通して日本に関心をもっていただいている志の高い外国人を受入れることは、医療・介護に関わらず、この先の日本経済を維持していくためには必須ではないかと考えています。生きること、自己の成長のために学ぶこと、そして仕事に対するひたむきな姿勢は、「生きる価値」を手探りで探す日本に、大いなる刺激を与えてくれることと考えます。

そのような外国人に、日本でいろいろな資格を取得したり、大学等に進学する機会を作り、より高度な知識や技術を取得することで、長く日本で身に付けた能力を発揮され、母国と日本の架け橋となっていただけるような教育を行ってまいります。また日本の文化や地域の生活に関わる機会を設けることにより、住まいと学校、あるいは勤務先だけの留学生活とならないよう考慮し、多くの分野に対する日本ファンを増やせるようつとめます。

代表取締役 井村征路

井村征路

校長挨拶

日本語を学んでいて、日本に留学してさらに日本語を学びつづけようとしている皆さん、こんにちは。 私たちのウェル日本語学院のホームページへようこそ。 ウェル日本語学院は2017年4月に小さな日本語学校として出発しました。新しく出発したばかりの小さな学校ですが、皆さんを学習者として迎え皆さんの期待にこたえられる内容を準備しています。

少人数であるから出来る個人個人の力に合わせた学習を、個人個人の進路に合わせた学習を行います。
教室での学習だけでなく、自己学習についても教材やその学習法を提供し、皆さんの努力により早く大きく日本語の力をつけることができます。
日本語を使う発展的な学習である日本語を書く、日本語で考え議論する、日本語で課題を解決するなどの学習を日常的に行います。
新しく有効な学習方法として注目されているe-learningやactive learningを具体的に取り入れます。
皆さんの日本の文化や社会を深く理解し日本での充実した生活ができるように支援してゆきます。
皆さんの卒業後の進路実現を支援し、帰国後日本との架け橋になっていただくことを目指します。
クラス担任制とし、日本語の学習に加え、生活指導、生活相談、生活支援にも力を入れます。
私たちのウェル日本語学院には日本語指導力と指導経験の豊かな教員がそろっています。
皆さんを私たちの学習者として迎え、私も21年間の日本語指導と生活相談の経験を活かしたいと考えています。

学院長 藤原武則

藤原武則

運営会社

法人名 株式会社シティ・プランナー
法人住所 〒639-1052大和郡山市外川町23番1
法人代表者名 代表取締役:井村征路
設立年月 昭和63年(1988年)10月
日本語学校事業担当取締役 代表取締役 井村征路
学校名称 ウェル日本語学院
学校設立 平成29年(2017年)4月
認定 平成2年(1990年)法務省告示校認定
学校所在地 〒544-0013 大阪府大阪市生野区巽中3丁目20番12号
アクセス 大阪メトロ南巽駅2番出口より北へ徒歩3分 大阪メトロHP
セミナールーム

セミナールーム

教室

教室

授業時間

授業時間

寮生活

寮生活

イベント1

イベント1

イベント2

イベント2

集合写真

集合写真

講師紹介 icon

Teachers

講師紹介

コース案内 icon

Course guide

コース案内

入学案内 icon

Admission

入学案内